絹さやを使ったレシピはこれまでもいくつかご紹介してきましたが、今回ご紹介するものは小鉢向けの小さなレシピです。あと一品欲しい!!っという時のお助けメニューですよ。
絹さや自体は小さくて薄いのでこれ一つでメインおかずには少し難しいこともありますが、副菜として使うならこれ以上ないくらい大活躍する春野菜といえますね。
絹さやを調理する際には歯応えを残して調理するのが一番のポイントです。
※これまでにご紹介してきた絹さやを使ったレシピについては記事後半に記載していますので参考にしてみてくださいね!
調理時間:約5分以内
絹さや / 200g
ツナ缶 / 70g
★ラー油 / 小さじ1/2
★ナンプラー / 小さじ1/2
★醤油 / 小さじ1
(必要な場合)オリーブオイル / 小さじ1
白いりごま / 少々
[post_ads]
絹さやとシーチキンのピリ辛レシピです。ラー油とナンプラーを合わせて最後に醤油をサッと加えるだけのお手軽レシピです。
レシピでは絹さやを炒めましたが、茹でたものや、電子レンジで火を通したものでも出来ちゃいます。おつまみにはもってこいのレシピです。
お弁当用には朝炒めるのが大変ならやはり電子レンジで火を通してシーチキンや調味料を加えて和えるのが手っ取り早いですね。
もう少しボリュームと彩りが欲しい場合には、溶き卵やきのこ類を加えて炒め合わせるとメイン料理並みになりますよ。その際、火の通りの早い絹さやの食感を残したいので、炒めすぎないように気をつけます。
絹さや / 100g
水煮大豆 / 100g
にんにく / 1片
★ブラックペッパー / 小さじ1/3
★マジックソルト / 少々
粉チーズ / 小さじ2
オリーブオイル / 小さじ1/2
にんにくは薄切りに切っておきます。
にんにくとブラックペッパーが効いたパンチのあるレシピ。おつまみには凄く合います♪ただ、この味付けだけだとコクがないので、パルメザンチーズを加えました。
パルメザンチーズが程よく溶けだした頃が一番美味しいタイミングかも知れません(笑)チーズが溶ける、まさにあのイメージは最高に美味しくしてくれますよ♪
絹さやだけでは味気ないかと思って水煮大豆も加えてみました。絵になりますね、大豆って(笑)
あると便利な水煮大豆の簡単な作り方。
水煮大豆はストックしておくと、とても便利な食材です。使うたびに購入するのは面倒なので、もしご自宅に圧力鍋をお持ちでしたら作っておくと重宝します。
簡単にできる大豆の水煮の作り方【圧力鍋使用】は、たった2秒の加圧時間で仕上がります!
小分けして冷凍保存しておけばいつでも必要な時に使えますよ。
バター醤油炒めはついついバターの味付けが主張してしまいがちな仕上げにブラックペッパーでスパイシーに味を引き締めています。
塩炒めの方は鶏ガラスープの素を調味料に使って塩炒めにしていますが、シンプルながらもかなり美味しく、おかわり必須のメニューです。
「黄金焼き」には隠し味にカレー粉を使っているので子供から大人まで大好きなカレー味仕上げになっています。豚肉も使用しているので食べ応えのあるメニューです。止まらない美味しさですよ。おかわりの準備しておいてください。
「絹さやのサササ炒め」には黒きくらげをたっぷり使ったヘルシーだけどボリュームのあるおかずです。普段は黒きくらげをそれほど食べないと言う方も、この献立ならたっぷり食べれます。
ジャーマンポテト風に仕上げたレシピはにんにくを加えているので少しスパイシーな仕上がりです。カリカリに焼けた里芋に彩り鮮やかな絹さやが眩しいですよ。
「絹さやのごま和え」はみそ仕立ての仕上がりです。みそを加えることでコクと深みのあるごま和えになります。
絹さや自体は小さくて薄いのでこれ一つでメインおかずには少し難しいこともありますが、副菜として使うならこれ以上ないくらい大活躍する春野菜といえますね。
絹さやを調理する際には歯応えを残して調理するのが一番のポイントです。
※これまでにご紹介してきた絹さやを使ったレシピについては記事後半に記載していますので参考にしてみてくださいね!
辛ウマイ!絹さやとツナ缶のラー油炒め
調理時間:約5分以内
材料(3人分)
絹さや / 200g
ツナ缶 / 70g
★ラー油 / 小さじ1/2
★ナンプラー / 小さじ1/2
★醤油 / 小さじ1
(必要な場合)オリーブオイル / 小さじ1
白いりごま / 少々
[post_ads]
作り方
手順
1
絹さやは筋を取り、水洗いしたら水気をきっておきます。
手順
2
シーチキンは油をフライパンに入れておきます。
手順
3
ツナ缶の油を入れたフライパンで絹さやを炒めます。ほんのり焼き色がつく程度。
手順
4
火を止め、★を加えてザックリ混ぜたらツナ缶、白いりごまを最後に入れてサッと和えたら完成です。- [message]
- ##info-circle## コツ
- ・絹さやは炒めすぎるとヘナッとなるので、歯応えが残る程度が炒める目安です。
・オリーブオイルは、ツナ缶の油が少なかったり、ノンオイルタイプの時に代わりにどうぞ。
コメント
- 絹さやとツナ缶のチョイ辛炒めです。箸休めにも、お弁当おかずにも、おつまみにもどうぞ。
- ツナ缶の油を使って炒めるので旨みもしっかりあります。
絹さやとシーチキンのピリ辛レシピです。ラー油とナンプラーを合わせて最後に醤油をサッと加えるだけのお手軽レシピです。
レシピでは絹さやを炒めましたが、茹でたものや、電子レンジで火を通したものでも出来ちゃいます。おつまみにはもってこいのレシピです。
お弁当用には朝炒めるのが大変ならやはり電子レンジで火を通してシーチキンや調味料を加えて和えるのが手っ取り早いですね。
銀木のひとりごと!
もう少しボリュームと彩りが欲しい場合には、溶き卵やきのこ類を加えて炒め合わせるとメイン料理並みになりますよ。その際、火の通りの早い絹さやの食感を残したいので、炒めすぎないように気をつけます。
ピリッと辛いレシピの次にはパンチの効いたスパイシーなレシピです
絹さやと大豆のガーリックチーズソテー
材料(3人分)
絹さや / 100g
水煮大豆 / 100g
にんにく / 1片
★ブラックペッパー / 小さじ1/3
★マジックソルト / 少々
粉チーズ / 小さじ2
オリーブオイル / 小さじ1/2
作り方
手順
1
絹さやの筋を取り、水洗いして水気をきったら長いものは半分に切ります。にんにくは薄切りに切っておきます。
手順
2
フライパンにオリーブオイル、にんにく、水煮大豆を入れて炒めます。
手順
3
にんにくの香りが出てきたら絹さやを加え、5分炒めます。★を加え混ぜ、火を止めて粉チーズを加えて和えて完成です。- [message]
- ##info-circle## コツ
- ・絹さやは長いものであれば切りますが、小さめサイズならそのままお使いください。
コメント
- 絹さや&大豆をパンチの聞いたガーリック&ブラックペッパーで調味して仕上げに粉チーズで和えたウマウマレシピです。お弁当のおかずにも、おつまみにもどうぞ。
にんにくとブラックペッパーが効いたパンチのあるレシピ。おつまみには凄く合います♪ただ、この味付けだけだとコクがないので、パルメザンチーズを加えました。
パルメザンチーズが程よく溶けだした頃が一番美味しいタイミングかも知れません(笑)チーズが溶ける、まさにあのイメージは最高に美味しくしてくれますよ♪
絹さやだけでは味気ないかと思って水煮大豆も加えてみました。絵になりますね、大豆って(笑)
あると便利な水煮大豆の簡単な作り方。
水煮大豆はストックしておくと、とても便利な食材です。使うたびに購入するのは面倒なので、もしご自宅に圧力鍋をお持ちでしたら作っておくと重宝します。
簡単にできる大豆の水煮の作り方【圧力鍋使用】は、たった2秒の加圧時間で仕上がります!
小分けして冷凍保存しておけばいつでも必要な時に使えますよ。
アレンジ豊富な春野菜・絹さやを使った小鉢料理【2品】
絹さやを使った「スパイシーなバター醤油炒めレシピ」と、「ベーコンと絹さやの塩炒め」の2品を同じ記事内に掲載しています。バター醤油炒めはついついバターの味付けが主張してしまいがちな仕上げにブラックペッパーでスパイシーに味を引き締めています。
塩炒めの方は鶏ガラスープの素を調味料に使って塩炒めにしていますが、シンプルながらもかなり美味しく、おかわり必須のメニューです。
春野菜の代表!絹さやをたっぷり使った卵炒めおかず【2品】
絹さやを使ったメインになるおかず2品です。卵を使っているのでボリュームと彩りが美しい仕上がりです。「黄金焼き」には隠し味にカレー粉を使っているので子供から大人まで大好きなカレー味仕上げになっています。豚肉も使用しているので食べ応えのあるメニューです。止まらない美味しさですよ。おかわりの準備しておいてください。
「絹さやのサササ炒め」には黒きくらげをたっぷり使ったヘルシーだけどボリュームのあるおかずです。普段は黒きくらげをそれほど食べないと言う方も、この献立ならたっぷり食べれます。
今が旬!絹さやのレパートリーを増やそう!メインおかずと副菜おかず
里芋を使った「ジャーマンポテト風仕上げ」に絹さやを使ったものと、「絹さやのごま和え」の2品です。ジャーマンポテト風に仕上げたレシピはにんにくを加えているので少しスパイシーな仕上がりです。カリカリに焼けた里芋に彩り鮮やかな絹さやが眩しいですよ。
「絹さやのごま和え」はみそ仕立ての仕上がりです。みそを加えることでコクと深みのあるごま和えになります。
コメント