サッパリとしたものが食べたい時にはやっぱり酢をたっぷり使ったものがおすすめ!
今回は暑い日におすすめな鮭の南蛮漬けをご紹介します。
南蛮酢を電子レンジで作るか、鍋で煮込んで作るか、2つの方法を記載しましたので、作りやすい方法でどうぞ。
鮭(甘鮭):3切
酒:小さじ1
薄力粉:大さじ1程度
人参(細切り):1/3本
玉ねぎ(薄切り):1/3個
しめじ:1袋
【調味料】
だし汁:50cc
しょうゆ:大さじ3
みりん:大さじ3
砂糖:大さじ1
酒:大さじ1
塩:ひとつまみ
赤唐辛子(小口切りに):1/2本
酢:50cc
サラダ油:大さじ3
[post_ads]
そうしたら、野菜類に酢を加え、軽く混ぜ合わせたら鮭を加えます。
人参を千切りに切ります。玉ねぎは薄切り、しめじは小房に分けておきます。
ウマウマ鮭の南蛮漬けです。南蛮漬けって油で揚げて甘酢に漬け込むのが一般的ですが、こちらは揚げずに揚げ焼きにして甘酢に漬け込みます。カロリーもダウン!こういうちょっとした部分で健康に気を付けたいものですね。
揚げても、揚げ焼きにしても、甘酢に漬け込む瞬間のジュッ!と鳴る、あの音ってなんか美味しい音に聞こえませんか(苦笑)
鮭の切り身って、どこのお店に行ってもだいたい同じ大きさですよね。機械で切っているのでしょうが、個人的にはもう少し厚めの切り身がいいなぁっと思います。
料理内容にもよりますが、従来の厚みのほうが便利なものもあれば、厚みのあった方が便利な場合もあったり。
今回の南蛮漬けのように、鮭がメインでドンッ!と使うときには厚みのある鮭が欲しいなぁっと、思います。
あの鮭の幅って規格とかあるのかな??
今回は暑い日におすすめな鮭の南蛮漬けをご紹介します。
南蛮酢を電子レンジで作るか、鍋で煮込んで作るか、2つの方法を記載しましたので、作りやすい方法でどうぞ。
暑い日にはコレ!揚げない鮭の南蛮漬け
材料:3人分
鮭(甘鮭):3切
酒:小さじ1
薄力粉:大さじ1程度
人参(細切り):1/3本
玉ねぎ(薄切り):1/3個
しめじ:1袋
【調味料】
だし汁:50cc
しょうゆ:大さじ3
みりん:大さじ3
砂糖:大さじ1
酒:大さじ1
塩:ひとつまみ
赤唐辛子(小口切りに):1/2本
酢:50cc
サラダ油:大さじ3
[post_ads]
作り方
手順
1
鮭をキッチンペーパーで軽く押さえながら水分を拭き取り、酒をふっておきます。
手順
2
【調味料】を耐熱容器に入れ、人参、玉ねぎ、エリンギを切って加え、軽く混ぜ合わせたらふたをし、電子レンジで5分加熱します。
だし汁:50cc
しょうゆ:大さじ3
みりん:大さじ3
砂糖:大さじ1
酒:大さじ1
塩:ひとつまみ
赤唐辛子(小口切りに):1/2本
しょうゆ:大さじ3
みりん:大さじ3
砂糖:大さじ1
酒:大さじ1
塩:ひとつまみ
赤唐辛子(小口切りに):1/2本
手順
3
電子レンジで加熱している間に、鮭に片栗粉をまぶし、フライパンにサラダ油を熱して揚げ焼きにします。
手順
4
鮭が焼きあがる頃に電子レンジで加熱していた野菜類も出来上がる頃です。そうしたら、野菜類に酢を加え、軽く混ぜ合わせたら鮭を加えます。
手順
5
ふたをし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしたら完成です。【鍋で作る場合】
手順
1
人参を千切りに切ります。玉ねぎは薄切り、しめじは小房に分けておきます。
手順
2
鮭3切れが入る程度の鍋に【調味料】、人参を入れ、火にかけて沸騰し、30秒くらいしたら火を止め、酢を加えます。)
手順
3
鮭にこしょうを両面に振ったら薄力粉を軽くまぶします。
手順
4
フライパンにサラダ油を熱し、鮭を並べ入れて両面こんがり揚げ焼きにし、軽く焦げ目をつけたらすぐに手順7の鍋に浸けます。
手順
5
ふたをし、粗熱をとったら冷蔵庫に入れて1時間~1時間半程冷やしたら完成!!コメント
- 暑い日にはガスを極力使わずにさっぱりしたものを食べたいですよね!電子レンジと短時間のガスで後は漬け込むだけの簡単南蛮漬けがオススメ!
ウマウマ鮭の南蛮漬けです。南蛮漬けって油で揚げて甘酢に漬け込むのが一般的ですが、こちらは揚げずに揚げ焼きにして甘酢に漬け込みます。カロリーもダウン!こういうちょっとした部分で健康に気を付けたいものですね。
甘酢作りで一点アドバイスなことを。
甘酢を作る時、【調味料】を温めた後に酢を加えます。そうそう!一緒に温めないんです。一緒に温めると酢の酸味が飛んでしまうので、加熱後、火を止めてから酢を加えるのをお勧めします。ちょっとの手間でぐっと仕上がりに違いが出ますよ。
甘酢を作る時、【調味料】を温めた後に酢を加えます。そうそう!一緒に温めないんです。一緒に温めると酢の酸味が飛んでしまうので、加熱後、火を止めてから酢を加えるのをお勧めします。ちょっとの手間でぐっと仕上がりに違いが出ますよ。
揚げても、揚げ焼きにしても、甘酢に漬け込む瞬間のジュッ!と鳴る、あの音ってなんか美味しい音に聞こえませんか(苦笑)
鮭の切り身って、どこのお店に行ってもだいたい同じ大きさですよね。機械で切っているのでしょうが、個人的にはもう少し厚めの切り身がいいなぁっと思います。
料理内容にもよりますが、従来の厚みのほうが便利なものもあれば、厚みのあった方が便利な場合もあったり。
今回の南蛮漬けのように、鮭がメインでドンッ!と使うときには厚みのある鮭が欲しいなぁっと、思います。
あの鮭の幅って規格とかあるのかな??
コメント