2016年9月8日~10日にかけて、大阪府~兵庫県に一人旅した時の旅行記です。自分が訪れた場所への記憶が薄れる前の覚書としてもそうですが、これから旅行される方の参考になればいいなぁっと思って旅行記をまとめています。
2泊3日とはいえ、結構長くなるかと思いますので幾つかに分けて更新していきます。
私の住んでいる静岡方面から行くと、名古屋で乗り換えて新幹線のぞみで新大阪駅へ到着です。新幹線次第では名古屋で乗り換えしなくても新大阪駅へ到着できるのかもしれませんが、当記事では私の利用した公共交通機関で表記していきますのでご了承くださいね。
観光初日は大阪来たならまずは大阪城!っということで、定番と言われてしまいそうですが、私はまだ大阪城へ登城したことがなかったので、早速行動開始!
(1日目)宿泊地は日本三大名湯「有馬温泉」へ!
(2日目)自家源泉の宿 ゆうわの朝食は豪華!
(2日目)【神戸北野地区】「坂の上の異人館<旧中国領事館>」見学!
(2日目)【神戸北野地区】「北野外国人倶楽部」見学!
(2日目)【神戸北野地区】サターンの椅子で有名な「山手八番館」見学!
(2日目)【神戸北野地区】「うろこの家&うろこ美術館」見学!
(2日目)【神戸北野地区】「北野天満神社」参拝
(2日目)【神戸南京町】神戸の中華街でトコトン食べ歩き
(2日目)【神戸港方面~明石市】阪神・淡路大震災を忘れてはいけない!
(3日目)【明石市】早朝の「明石城」は最高のロケーション!
【新大阪駅~大阪駅】
JR京都線(新快速)・・・移動時間:約4分 片道:160円(往復320円)※
【大阪駅~大阪城公園駅】
JR大阪環状線(外回り)・・・移動時間:約10分 片道:160円※
【大阪城公園駅~大阪駅】
JR大阪環状線(内回り)・・・移動時間:約10分 片道:160円※
※がついた金額は、通常料金で支払った場合のものですが、私は新幹線のチケットに「新大阪(市内)」と表示されたものだったので、「大阪城公園駅」まで新幹線の乗車券で片道は行けました。
金額は、その都度購入金額で書きましたが、「大阪城公園駅」から「新大阪駅」まで通しで購入できます。その際の合計金額は180円になります。
新幹線のチケットは金券ショップで購入したお陰で1,000円程度安く得しました(笑)
関西は生まれて初めて訪れる場所なのでドキドキです♪大阪って、「新大阪駅」と「大阪駅」の二つがあるのをこの時初めて知りました。新幹線利用が「新大阪駅」です。
新大阪駅って、広い!お土産関連の売り場が充実してて観光そっちのけでまずは物色したくなるほどです。でも、この時点ではまだ見て回ることはしません。後でまた新大阪駅へ戻ってくるので後ろ髪ひかれる思いで大阪城へ向かいます。
[post_ads]
「大阪城」の詳細については公式サイトで!
2泊3日とはいえ、結構長くなるかと思いますので幾つかに分けて更新していきます。
私の住んでいる静岡方面から行くと、名古屋で乗り換えて新幹線のぞみで新大阪駅へ到着です。新幹線次第では名古屋で乗り換えしなくても新大阪駅へ到着できるのかもしれませんが、当記事では私の利用した公共交通機関で表記していきますのでご了承くださいね。
観光初日は大阪来たならまずは大阪城!っということで、定番と言われてしまいそうですが、私はまだ大阪城へ登城したことがなかったので、早速行動開始!
大阪・兵庫一人旅 旅行記一覧
(1日目)宿泊地は日本三大名湯「有馬温泉」へ!
(2日目)自家源泉の宿 ゆうわの朝食は豪華!
(2日目)【神戸北野地区】「坂の上の異人館<旧中国領事館>」見学!
(2日目)【神戸北野地区】「北野外国人倶楽部」見学!
(2日目)【神戸北野地区】サターンの椅子で有名な「山手八番館」見学!
(2日目)【神戸北野地区】「うろこの家&うろこ美術館」見学!
(2日目)【神戸北野地区】「北野天満神社」参拝
(2日目)【神戸南京町】神戸の中華街でトコトン食べ歩き
(2日目)【神戸港方面~明石市】阪神・淡路大震災を忘れてはいけない!
(3日目)【明石市】早朝の「明石城」は最高のロケーション!
【この記事の目的地までの移動時間・料金など】
(時間・料金などは旅行した当時のものになります)【新大阪駅~大阪駅】
JR京都線(新快速)・・・移動時間:約4分 片道:160円(往復320円)※
【大阪駅~大阪城公園駅】
JR大阪環状線(外回り)・・・移動時間:約10分 片道:160円※
【大阪城公園駅~大阪駅】
JR大阪環状線(内回り)・・・移動時間:約10分 片道:160円※
※がついた金額は、通常料金で支払った場合のものですが、私は新幹線のチケットに「新大阪(市内)」と表示されたものだったので、「大阪城公園駅」まで新幹線の乗車券で片道は行けました。
金額は、その都度購入金額で書きましたが、「大阪城公園駅」から「新大阪駅」まで通しで購入できます。その際の合計金額は180円になります。
早朝に出発!
9月8日木曜日
地元の駅から新幹線で「名古屋駅」まで行き、ここからのぞみに乗り換えて「新大阪駅」まで行きました。平日の朝7時~9時台というだけあってサラリーマン多し!新幹線のチケットは金券ショップで購入したお陰で1,000円程度安く得しました(笑)
関西は生まれて初めて訪れる場所なのでドキドキです♪大阪って、「新大阪駅」と「大阪駅」の二つがあるのをこの時初めて知りました。新幹線利用が「新大阪駅」です。
新大阪駅って、広い!お土産関連の売り場が充実してて観光そっちのけでまずは物色したくなるほどです。でも、この時点ではまだ見て回ることはしません。後でまた新大阪駅へ戻ってくるので後ろ髪ひかれる思いで大阪城へ向かいます。
大阪城へ行ってみよう(旅行1日目)
まずは定番の(?)「大阪城」へ!丁度訪れた時期に兵庫県で保健相のサミットが行われるのを到着した時に知って、新大阪駅のロッカーが封鎖されてて大荷物を入れることが出来ず、持っての移動となりました(涙)
「新大阪駅」から「大阪駅」へJR京都線新快速で移動して乗り換え、JR大阪環状線外回り(京橋・鶴橋方面)に乗車して「大阪城公園駅」へ到着です。
・・・「大阪駅」にすっごくすっごく人が多くて周りは関西弁が飛び交う中、乗り換えを間違えないように無我夢中でした(汗)外回りと内回りがあるので初めての人には緊張度MAXの移動です(汗)しかも一人旅・・・。駅ビルが大きい!
無事に「大阪城公園駅」に到着。観光名所の大阪城の最寄り駅という割には駅が閑散としてて意外でした!大きな荷物は、こちらの駅ロッカーに入れていよいよ「大阪城」へGO!
[post_ads]
青谷門(あおやもん)ルートで登城
駅の階段を降りると、大きな案内図が見えてきます。・・・広いです(苦笑)「大阪城公園駅」からだと、「青谷門(あおやもん)」を通るのが一番近いルートですね。
よくコンサートとか開催される「大阪城ホール」ですが、この日、外国人歌手のトラックが複数台止まっていました。こういうのを見るのも初めてなのでそのスケールにも圧倒されました(汗)
こちらが「青谷門」です。いよいよ‼って感じがしますね(笑)
門をくぐると正面は開けた道。そして、大阪城が小さく見えます。ここからまだまだ歩きますが、暑い時期とかは木陰がないので日傘や帽子は必須ですよ!
ずんずん歩いて行くと、見えてくる大阪城の角度も大きさも変わってくるのでワクワクドキドキ度が上がってきます(笑)
ドンドン、ドンドン大きく見えてくる姿にドキドキ感がハンパないです(笑)これまでいくつかのお城に”登城”してきましたが、大阪城はいろんな意味でスケールが大きいですね。
途中、コンビニがありました。(少し現実に戻った気分で上がってきたテンションがやや下降してちょっと残念・・・)
歩いて歩いてやっと、ここまで来ました!登城感たっぷりです(笑)石垣の右に見晴らしの良い場所がありますが、そこからは大阪のビル群が見渡せてなんとも不思議な感覚になります。
道なりに進んでぐるっと180度お城を回るんですが、上を見上げると黄金の虎が睨みをきかせてます。
大人600円の入場券。大阪城の内部にいよいよ入りますが、足腰に自信があれば是非階段の利用をお勧めします。内部にエレベーターがあるものの、これがすっごい行列!個人もツアーも利用される方が多いらしく、この待ち時間がすっごく時間の無駄に感じちゃいます。折角ここまで来たのだから、足腰に自信があれば階段の利用をお勧めします。勿論、階段はとても狭くて急傾斜で長いですが。ちなみに、8階まであります。
いよいよ入城!
階段を登っていきなり目に入ってくるこちらの”しゃちほこ”と”伏虎”は圧巻です。撮影OKのエリアなので、記念撮影にお勧めです♪兜&陣羽織を着用しての記念撮影も有料で可能でしたよ。係りの方が着用した姿を写真撮ってくれます。
展望台
展望台です。8階まで階段で来ました(笑)”金のしゃしほこ”がとてつもなく美しいです。こちらはカメラのズームで撮影。一周ぐるりと展望台を歩けますが、混んでます(汗)なので、是非ともお互いに譲り合うのをお勧めします。海外からのツアーで来られた方々がとても多く、もう少しマナーが良くなることを祈ります。
精密なフィギュア
とても小さいですが、見事なフィギュアで合戦を再現。大阪夏の陣を再現したものです。
以前、大河ドラマで「真田幸村」が放送されていたことで無意識に真田幸村を探してしまう私。
こちらは「大阪夏の陣」の屏風ポスターと武将の紹介がされているコーナーです。徳川側は本当に武将の人数が多かったのに対して豊臣側(石田側)は悲しいくらい人数が少なく、切なくなりました。劣勢といえど、味方が少なすぎる・・・。
1階から8階まで見学ができますが、写真撮影できる場所は限られた場所です。撮影は出来ませんが、とても内容の濃い展示なので、見る価値はとてもありますよ。
★ちょっとアドバイスを・・・★
さて、大阪城の内部をひと通り見終わったんですが、内部見学をこれからされる方にちょっとアドバイス。
大阪城を階段利用で見学される場合、下から上への順で行くと最後の8階になると結構体力的にしんどいです(笑)なので、入場したら、一気に8階の天守まで登って上から下の順に見学する方がとても楽だと思います。
ご参考までに!
「大阪城」の詳細については公式サイトで!
大阪城見学が終わり、再び「大阪城公園駅」~「大阪駅」~「新大阪駅」まで戻りました。何だか現実世界に引き戻されたような、そんな感覚になりました(苦笑)
コメント