ゴーヤを使った料理で定番中の定番!でも、おうちで作るには苦みがなぁ・・・っという方、ちょっと待って!
下処理の工夫でこの独特の苦みが軽減されてとても美味しくゴーヤチャンプルーが食べれますよ♪
ゴーヤって体に良いし、美肌にも効果があるって聞いたことは恐らく一度はあるかと思いますが、なかなか作るとなると避けてしまうことがあると思いますが、是非こちらの方法で作ってみてください!苦みが本当に軽減されて箸がすすみますよ!
ゴーヤ / 1本
スパム缶/ 1缶(340g)
木綿豆腐 / 1丁
卵 / 2~3個
★醤油 / 大さじ1 1/2
★酒 / 大さじ1 1/2
★味の鶏ガラスープの素/ 小さじ1/2
★塩・こしょう / 少々
かつお節 / 小袋1袋
塩(塩もみ用) / 適量
片栗粉 / 適量
ごま油 / 大さじ1強
[post_ads]
水切りをしたら手で大きめにちぎっておきます。
スパムは食べやすい大きさに切っておきます。
ちょっと手順が多いように感じられますが、手順3まではゴーヤの下処理なのでこれさえ準備できれば後は楽ですよ!
ほんのちょっとしたことですが、しっかりとした下処理でビックリするくらい苦くなくなりパクパク食べれるようになりますよ。
スパム缶を使うとほんのり塩っ気があって美味しい仕上がりになります!
夏になるとスーパーの野菜売り場でよく見かけるようになったゴーヤ。
ゴーヤを使った料理の定番と言えばゴーヤチャンプルーですが、どうもあの苦みが好きになれなくて結局は食べずに夏が過ぎていくという方、是非一度こちらのレシピで使っている裏技(っというほどでもないかな(苦笑))で苦みが軽減するのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?夏バテ予防にもゴーヤはバッチリ!!
「ゴーヤ」は独特のボツボツ感と苦みがありますが、栄養面でも優等生と言われているのはすでにご存じだと思います。
では、どんな栄養があるかというと、上記でも書きましたがビタミン!ビタミンの中でもビタミンCが豊富できゅうりの10倍もあるんですよ。ビタミンCの働きを活発にするカロテンも豊富。なので、夏バテや疲労回復を防ぐ効果があると言われている理由です。
私の公開済みレシピの中にもゴーヤを使ったレシピがありますので、ご紹介させていただきます。
苦みなし!ゴーヤの佃煮
この佃煮、びっくりするくらいゴーヤの苦みがなくなって熱々白いご飯にとても合うんですよ。おにぎりの具にしても美味しいです!
下処理の工夫でこの独特の苦みが軽減されてとても美味しくゴーヤチャンプルーが食べれますよ♪
ゴーヤって体に良いし、美肌にも効果があるって聞いたことは恐らく一度はあるかと思いますが、なかなか作るとなると避けてしまうことがあると思いますが、是非こちらの方法で作ってみてください!苦みが本当に軽減されて箸がすすみますよ!
苦くない…!!ゴーヤチャンプル!!
材料(2~3人分)
ゴーヤ / 1本
スパム缶/ 1缶(340g)
木綿豆腐 / 1丁
卵 / 2~3個
★醤油 / 大さじ1 1/2
★酒 / 大さじ1 1/2
★味の鶏ガラスープの素/ 小さじ1/2
★塩・こしょう / 少々
かつお節 / 小袋1袋
塩(塩もみ用) / 適量
片栗粉 / 適量
ごま油 / 大さじ1強
[post_ads]
作り方
手順
1
【ゴーヤの下処理】ゴーヤは縦半分に切り、スプーン等で白いワタ、種をかきだして5ミリ幅程度に切ります。
手順
2
【ゴーヤの下処理】切ったら、塩揉みし、5~7分ほどおいたら水洗いして水気をしっかりきり、片栗粉をまぶします。
手順
3
【ゴーヤの下処理】鍋にたっぷりの湯を沸かし、2のゴーヤを30秒ほど茹でてザルなどにあげておきます。
手順
4
木綿豆腐は電子レンジ対応のキッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れて電子レンジで1分ほど加熱して水切りor重石をのせて水切りをしっかりします。水切りをしたら手で大きめにちぎっておきます。
スパムは食べやすい大きさに切っておきます。
手順
5
フライパンにごま油を熱して豆腐を入れ、表面に軽く焼き色(焦げ目)がつくまで焼いたら一旦ボウルなどに取り出しておきます。
手順
6
同じフライパンでスパムを炒め、色が変わったらゴーヤを加えて炒め、★、豆腐を戻し入れて炒め合わせます。
手順
7
仕上げに溶き卵を回し入れ、全体に絡めてかつお節を振り入れてざっくり混ざったら完成です!ちょっと手順が多いように感じられますが、手順3まではゴーヤの下処理なのでこれさえ準備できれば後は楽ですよ!
- [message]
- ##info-circle## コツ
- ・ゴーヤの下処理のポイントは、白いワタをしっかりとスプーン等でかきだすこと!この白い部分に苦みがあるとのこと。
そして、片栗粉をまぶして茹でることでゴーヤを片栗粉でコーティングします。これで苦みをしっかりと閉じ込めます♪♪
・スパム缶の代わりに豚薄切り肉(200g程度)で代用できます。
ほんのちょっとしたことですが、しっかりとした下処理でビックリするくらい苦くなくなりパクパク食べれるようになりますよ。
スパム缶を使うとほんのり塩っ気があって美味しい仕上がりになります!
コメント
- 片栗粉でゴーヤをコーティングすると苦みが抑えられると思います。塩もみ+片栗粉+茹でるの作業がポイント!
夏になるとスーパーの野菜売り場でよく見かけるようになったゴーヤ。
ゴーヤを使った料理の定番と言えばゴーヤチャンプルーですが、どうもあの苦みが好きになれなくて結局は食べずに夏が過ぎていくという方、是非一度こちらのレシピで使っている裏技(っというほどでもないかな(苦笑))で苦みが軽減するのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?夏バテ予防にもゴーヤはバッチリ!!
ちょっと知識!
「ゴーヤ」は独特のボツボツ感と苦みがありますが、栄養面でも優等生と言われているのはすでにご存じだと思います。
では、どんな栄養があるかというと、上記でも書きましたがビタミン!ビタミンの中でもビタミンCが豊富できゅうりの10倍もあるんですよ。ビタミンCの働きを活発にするカロテンも豊富。なので、夏バテや疲労回復を防ぐ効果があると言われている理由です。
私の公開済みレシピの中にもゴーヤを使ったレシピがありますので、ご紹介させていただきます。
苦みなし!ゴーヤの佃煮
この佃煮、びっくりするくらいゴーヤの苦みがなくなって熱々白いご飯にとても合うんですよ。おにぎりの具にしても美味しいです!
コメント