今回ご紹介するレシピはひんやり冷たい「かぼちゃの南蛮漬け」です。
もう肌寒い日もあるのに・・・っと、仰らずに作り置きも出来るので是非是非チャレンジしてみてくださいね!
ガスをできる限り少ない時間しか使わないので暑い日にも汗かくことなくできますよ!
手軽にできるように「電子レンジを使用」して調理します。
電子レンジを使うと簡単にかぼちゃの中まで柔らかくなるので便利です。
忙しい時でもパパッとできるので献立に困った時にはおすすめ。
「南蛮漬け」というと、「鮭」や「あじ」が一般的ですが、かぼちゃも南蛮漬けにするとさっぱりしてとても美味しいですよ!
準備時間:5分
調理時間:15分
カロリー:204.5kcal(1人分)
かぼちゃ:1/4個
サラダ油:小さじ1程度
【調味料】
だし汁:50cc
酢:大さじ2
しょうゆ:大さじ2
砂糖:大さじ2
塩:ひとつまみ
(辛みが欲しい時)赤唐辛子:1/2本程度
[post_ads]
ここでは完全に火を通す必要はなく、(半分火を通して)焼き色をつける程度で大丈夫です。
当ブログでは、同じく「南蛮漬けレシピ」を他にもご紹介しています。
シンプルな作り方ですが、子供から大人まで人気のメニューです。
さばは小骨があるから避けている。というのはとてももったいないです!
さばのおろし方次第で小骨を気にせず食べることができます。
詳しくはレシピページでご紹介していますので参考にしてください。
さばと野菜たっぷりの日持ちする南蛮漬けレシピ
一つはフライパンで焼きめをつけたもの、もう一つは煮込んでしっかり鮭の奥まで味が染み込むようにしたものです。
どちらの方法で作っても美味しいのですが、「酢」を加えるタイミングがポイントになります。
暑い日にはコレ!揚げない鮭の南蛮漬け
かぼちゃが余ってしまった時や、を丸ごと1個手に入ったなら時間がある時に「かぼちゃペースト」を作っておくと、とても便利です。
かぼちゃの量が少ない時は電子レンジ加熱が便利ですが、多い時には茹でてからペーストすると簡単です。
茹でた時には水気が多いので、ペーストした後に鍋で軽く水分を飛ばすと水っぽくならないです。
かぼちゃのペーストは茹でた(加熱)あと、皮を取り除いて裏ごしします。
漉し器がない場合は目の細かいザルで十分できます。
裏ごししたら使いやすいように100gずつ程度にラップに包んで冷凍保存しておけば完了!
簡単!濃厚かぼちゃ ポタージュスープの作り方
「南蛮漬け」というと、鮭を連想する方が圧倒的に多いかと思いますが、かぼちゃの南蛮漬けも甘酢浸けでとても美味しくいただけます。
フライパンで一度焼き色をつけるのは見ためをよくするのもありますが、電子レンジ加熱した際に煮崩れ防止も兼ねているのでフライパンで焼く際にはしっかり火を通す必要はありません。
記事冒頭でも書きましたが、電子レンジで加熱するとしっかりかぼちゃの中まで火が通るので助かります。
ただ、かぼちゃって、火を通しすぎると柔らかすぎて食べにくくなってしまうので気をつけてください。
もう肌寒い日もあるのに・・・っと、仰らずに作り置きも出来るので是非是非チャレンジしてみてくださいね!
ガスをできる限り少ない時間しか使わないので暑い日にも汗かくことなくできますよ!
手軽にできるように「電子レンジを使用」して調理します。
電子レンジを使うと簡単にかぼちゃの中まで柔らかくなるので便利です。
忙しい時でもパパッとできるので献立に困った時にはおすすめ。
「南蛮漬け」というと、「鮭」や「あじ」が一般的ですが、かぼちゃも南蛮漬けにするとさっぱりしてとても美味しいですよ!
ひんやり美味しい!揚げないかぼちゃの南蛮漬け
準備時間:5分
調理時間:15分
カロリー:204.5kcal(1人分)
材料:2人分
かぼちゃ:1/4個
サラダ油:小さじ1程度
【調味料】
だし汁:50cc
酢:大さじ2
しょうゆ:大さじ2
砂糖:大さじ2
塩:ひとつまみ
(辛みが欲しい時)赤唐辛子:1/2本程度
[post_ads]
作り方
手順
1
かぼちゃを1.5㎝幅に切ります。フライパンにサラダ油を敷き、かぼちゃを並べ入れて片面が焼けたら裏返して更に焼きます。ここでは完全に火を通す必要はなく、(半分火を通して)焼き色をつける程度で大丈夫です。
手順
2
かぼちゃを焼いている間に【調味料】を耐熱容器に入れて混ぜ合わせておきます。
だし汁:50cc
酢:大さじ2
しょうゆ:大さじ2
砂糖:大さじ2
塩:ひとつまみ
(辛みが欲しい時)赤唐辛子:1/2本程度
酢:大さじ2
しょうゆ:大さじ2
砂糖:大さじ2
塩:ひとつまみ
(辛みが欲しい時)赤唐辛子:1/2本程度
手順
3
かぼちゃに焼き色がついたら〈手順2〉の耐熱容器に入れて軽くたれを回しかけたらふたをします。
手順
4
電子レンジで5分加熱し、ふたをしたまま冷ましたら冷蔵庫で冷やします。コメント
- 冷やして美味しい、かぼちゃの南蛮漬けです。食欲がちょっとない時などにもおススメです。
- 辛みが欲しい時には、小口切りの赤唐辛子を【調味料】に加えてどうぞ。
ちょっと写真写りがイマイチですが(汗)
でも、とても美味しいので作り置きしてあと一品欲しいなぁっという時にどうぞ‼
かぼちゃも、さつまいもも収穫してすぐは甘みが無いので、ひと月程度置いてから使うとあの甘さが出てくるので食べごろです。
当ブログでは、同じく「南蛮漬けレシピ」を他にもご紹介しています。
さばと野菜たっぷりの日持ちする南蛮漬けレシピ
さば(特にさば缶)が健康によいとされ、空前の大ブームの昨今ですが、実は南蛮漬けにすることでびっくりするくらいおいしく、そして予想以上に食べれてしまうレシピです。シンプルな作り方ですが、子供から大人まで人気のメニューです。
さばは小骨があるから避けている。というのはとてももったいないです!
さばのおろし方次第で小骨を気にせず食べることができます。
詳しくはレシピページでご紹介していますので参考にしてください。
さばと野菜たっぷりの日持ちする南蛮漬けレシピ
暑い日にはコレ!揚げない鮭の南蛮漬け
定番の「鮭の南蛮漬け」レシピを2つの方法でご紹介しています。一つはフライパンで焼きめをつけたもの、もう一つは煮込んでしっかり鮭の奥まで味が染み込むようにしたものです。
どちらの方法で作っても美味しいのですが、「酢」を加えるタイミングがポイントになります。
暑い日にはコレ!揚げない鮭の南蛮漬け
かぼちゃが余ったらペーストにして冷凍保存が便利!
かぼちゃはスーパーで1/4個や1/2個、そして小ぶりなものなら1個単位で販売されていますが、買い過ぎてしまった!っという時ありませんか?かぼちゃが余ってしまった時や、を丸ごと1個手に入ったなら時間がある時に「かぼちゃペースト」を作っておくと、とても便利です。
かぼちゃの量が少ない時は電子レンジ加熱が便利ですが、多い時には茹でてからペーストすると簡単です。
茹でた時には水気が多いので、ペーストした後に鍋で軽く水分を飛ばすと水っぽくならないです。
かぼちゃのペーストは茹でた(加熱)あと、皮を取り除いて裏ごしします。
漉し器がない場合は目の細かいザルで十分できます。
裏ごししたら使いやすいように100gずつ程度にラップに包んで冷凍保存しておけば完了!
数字が書いてありますが、1が100g、2が200g、1.8が180gです(笑)
こうやってかぼちゃのペーストを作って冷凍保存しておくと、使いたい時にすぐに使えてとても便利!!
かぼちゃペーストで濃厚!クリームパスタ簡単!濃厚かぼちゃ ポタージュスープの作り方
銀木のひとりごと!
「南蛮漬け」というと、鮭を連想する方が圧倒的に多いかと思いますが、かぼちゃの南蛮漬けも甘酢浸けでとても美味しくいただけます。
フライパンで一度焼き色をつけるのは見ためをよくするのもありますが、電子レンジ加熱した際に煮崩れ防止も兼ねているのでフライパンで焼く際にはしっかり火を通す必要はありません。
記事冒頭でも書きましたが、電子レンジで加熱するとしっかりかぼちゃの中まで火が通るので助かります。
ただ、かぼちゃって、火を通しすぎると柔らかすぎて食べにくくなってしまうので気をつけてください。
コメント