巾着の形で食卓に登場すると「中身は何??」ってちょっとワクワクしちゃいますよね(笑)
作り手は勿論分かっているのですが(いや、たまーに巾着が混ざって中身が分からなくなることもありますが(汗))、ちょっと周りの反応が楽しみだったりするこちらの巾着料理。
そんなちょっとワクワクしちゃう、油揚げを使った巾着レシピを今回はご紹介します。
今回のレシピではご紹介していませんが、巾着の中に切り餅を入れるのもおすすめです!
定番の卵も、もちろん入っていますが、卵を油揚げの巾着に入れるのって一見難しそうって思っていませんか?
記事内で失敗なく巾着に入れる方法を書いていますので参考にしてみてくださいね!
記事後半ではYouTube動画での作り方もご紹介しています。(材料が少し違いますが、基本は同じです)
準備時間:5分
調理時間:30分
カロリー:156.5kcal(1個分)
合いびき肉:150g
人参(みじん切り):1/3本
椎茸(みじん切り):3枚
卵:3個
茹で枝豆:適量
大判白はんぺん:1枚
片栗粉:小さじ1
【調味料】
砂糖:大さじ2
しょうゆ:大さじ2・1/2
酒:大さじ2
みりん:大さじ1
和風だし:小さじ2
水:400cc
[post_ads]
巾着に詰める食材ははっきり言って自分の好きなものを詰め込んでしまえばいいんですが、絶対に外せないのが卵!これだけは入れて欲しい!しっかり味が染み込んで本当に美味しいんです♪
\
私も経験していますが、食べる時に巾着に中からバラバラと具材が崩れ出てくるととても食べにくく、ちょっと見た目も美しくありませんよね。
なので、巾着煮を作る時に詰める具材は煮込んだ時にかたまりになるものを選ぶ!っというのをお忘れなく!!
油揚げの巾着煮って、中に何が入っているのか分からないのが楽しいですよね。卵は必須(!)ですが、他具材となると作る前から何を入れようか・・・と、ワクワクいながら悩みます(笑)
今回ご紹介したひき肉の巾着ですが、以前は一度ひき肉を炒めてから油揚げに詰め込んでいました。
ただ、ただね、煮込んだ後食べる時にとても食べにくいんです。ボロボロとひき肉が出てきて結局ひき肉入りの巾着はスプーンで食べました。
この失敗を教訓にして、ひき肉は炒めずにそのまま油揚げに詰め込む方法に変更したら無事、とても食べやすい仕上がりになりました。煮込んで火を通すのでお肉の奥までしっかり味が染み込んでじゅわ~っと味わえます。
料理で失敗するのは時に新しい発想が生まれることもありますね!
味に自信あり!油揚げの巾着煮3種
準備時間:5分
調理時間:30分
カロリー:156.5kcal(1個分)
材料:3人分(1人3個・計9個分)
油揚げ:4枚と1/2枚合いびき肉:150g
人参(みじん切り):1/3本
椎茸(みじん切り):3枚
卵:3個
茹で枝豆:適量
大判白はんぺん:1枚
片栗粉:小さじ1
【調味料】
砂糖:大さじ2
しょうゆ:大さじ2・1/2
酒:大さじ2
みりん:大さじ1
和風だし:小さじ2
水:400cc
[post_ads]
作り方
手順
1
油揚げは半分に切って(計9枚になる)熱湯をかけ、油抜きしたら中を手で優しく袋状に開いておきます。(破けやすいので丁寧に!)
手順
2
ひき肉、をボウルに入れて粘りが出るまでこねます。
合いびき肉 / 150g
人参(みじん切り):1/3本
椎茸(みじん切り):3枚
人参(みじん切り):1/3本
椎茸(みじん切り):3枚
手順
3
〈手順2〉の肉ダネを〈手順1〉で用意した油揚げに詰め込み、つまようじで閉じます。これを計3袋。
手順
4
〈手順1〉で用意した油揚げ3袋にボウルに割った卵(1個)を流し入れ、茹で枝豆も適量入れ、つまようじで閉じます。これを計3袋。
手順
5
ボウルにはんぺんを手でちぎって入れ、ペースト状に揉んだら片栗粉、茹で枝豆を適量加えて混ぜ合わせます。
手順
6
〈手順1〉で用意した油揚げに詰め込み、つまようじで閉じます。これを計3袋。
手順
7
3種の具材を入れた油揚げを計9袋作ります。
手順
8
鍋にを作り、沸々してきたら〈手順7〉の巾着を入れて約20分程度弱火~中火で煮込んだら完成です。
砂糖:大さじ2
しょうゆ:大さじ2・1/2
酒:大さじ2
みりん:大さじ1
和風だし:小さじ2
水:400cc
しょうゆ:大さじ2・1/2
酒:大さじ2
みりん:大さじ1
和風だし:小さじ2
水:400cc
- [message]
- ##info-circle## コツ
- ・卵を巾着に失敗なく入れる方法は、一度注ぎ口のあるボウルに割り入れ、ゆっくりと巾着に流し入れて封をして煮込むと、キレイな黄身の状態で卵巾着が完成します。
・詰め込む食材はお好きなものでいいのですが、ポソポソしたり、まとまりのないものだと食べる時に巾着からこぼれるので食べにくくなるため、煮込んだ時にかるくまとまる程度のものを詰めると食べやすいです。
コメント
- しっかり味が染み込んだ美味しい巾着煮です。お好みの具をいろいろ入れてアレンジすれば無限大!!
巾着に詰める食材ははっきり言って自分の好きなものを詰め込んでしまえばいいんですが、絶対に外せないのが卵!これだけは入れて欲しい!しっかり味が染み込んで本当に美味しいんです♪
卵入り巾着を切ってみたらこんな感じです♪黄身の黄色と白身、そして枝豆の黄緑色がきれいですよね!
/
ココに注目!\
油揚げの巾着煮を作る時のポイントですが、煮込んだ後に中の具材が固形になること!
先ほど、中に詰めるのは自分の好きなもの・・・っと書きましたが、詰めるものは煮込んだ後にかたまりになる方がとても食べやすいです。私も経験していますが、食べる時に巾着に中からバラバラと具材が崩れ出てくるととても食べにくく、ちょっと見た目も美しくありませんよね。
なので、巾着煮を作る時に詰める具材は煮込んだ時にかたまりになるものを選ぶ!っというのをお忘れなく!!
銀木のひとりごと!
油揚げの巾着煮って、中に何が入っているのか分からないのが楽しいですよね。卵は必須(!)ですが、他具材となると作る前から何を入れようか・・・と、ワクワクいながら悩みます(笑)
今回ご紹介したひき肉の巾着ですが、以前は一度ひき肉を炒めてから油揚げに詰め込んでいました。
ただ、ただね、煮込んだ後食べる時にとても食べにくいんです。ボロボロとひき肉が出てきて結局ひき肉入りの巾着はスプーンで食べました。
この失敗を教訓にして、ひき肉は炒めずにそのまま油揚げに詰め込む方法に変更したら無事、とても食べやすい仕上がりになりました。煮込んで火を通すのでお肉の奥までしっかり味が染み込んでじゅわ~っと味わえます。
料理で失敗するのは時に新しい発想が生まれることもありますね!
コメント