今回ご紹介するレシピは、とてもシンプルな材料で作るものの、海老とはんぺんの食感と風味がとても美味しくってついつい食べ過ぎてしまうおかずです(苦笑)海老を半分ペースト状にして、半分は刻んだ状態で練りこんでいます。海老の歯応えがあるので柔らかな食感のはんぺん生地にいいアクセントになります。
揚げる油は少なめでよいので、揚げ焼きで上下を返しながら仕上げるため、カロリーも抑えられて嬉しいメニューです!
海老メニューというと、海老のチリソースがすぐに連想される方もいらっしゃるかと思いますが、海老(むき海老)を使ったメニューの一つに当レシピを加えていただけると嬉しいです。
むき海老 / 300g
◆塩 / ひとつまみ
◆片栗粉 / 小さじ1強
大判白はんぺん / 2枚
卵 / 1個
こしょう / 少々
片栗粉 / 大さじ1強
薄力粉 / 適量
卵 / 1個
水 / 大さじ1
パン粉 / 適量
サラダ油 / 適量
[post_ads]
そして〈手順2〉のそのまま残したむき海老と卵を加えて潰します。
薄力粉&卵&水を合わせたもの・パン粉の順にまぶします。
私はそのまま何もつけずに食べましたが、お好みでソースやケチャップをつけても!!
作り方は本当に簡単なのでちょっと多めに作って翌日のお弁当おかずにもお勧めです。
おうちランチでは、フィレオフィッシュみたいにしてパンに挟んでみても美味しいですよ!はんぺんにも、むき海老にも塩っ気があるので何もつけずにいただけます。ケチャップやソースをかけても勿論OKです!
\
美味しく仕上げるポイントは、むき海老を半分刻んで残り半分は刻まないことです。プリピリの歯応えが美味しいポイントでもありますので、うっかり全部刻んでしまわないように気を付けて!
えびを使った料理はついつい手に入りやすくて調理しやすい「むき海老」を使うことが多いです。
むき海老は火を通すと縮みやすいので、かならず下処理をすることを忘れずに!!・・・っと偉そうにいう私ですが、料理をはじめた頃の私はむき海老の下処理なんて知らなくてそのままの状態で使っていました。もちろん、必ずしなければならないという訳ではありませんが、今回のように下処理をする必要のある料理の時にいきなり茹でたりして思いっきりむき海老が縮んでしまってかなり残念な気持ちになりました。
大きめのむき海老なのに、小粒のむき海老化した時にはかなり凹みました。
揚げる油は少なめでよいので、揚げ焼きで上下を返しながら仕上げるため、カロリーも抑えられて嬉しいメニューです!
海老メニューというと、海老のチリソースがすぐに連想される方もいらっしゃるかと思いますが、海老(むき海老)を使ったメニューの一つに当レシピを加えていただけると嬉しいです。
プリプリ海老を使ったふんわり海老はん揚げ
材料(3人分)
むき海老 / 300g
◆塩 / ひとつまみ
◆片栗粉 / 小さじ1強
大判白はんぺん / 2枚
卵 / 1個
こしょう / 少々
片栗粉 / 大さじ1強
薄力粉 / 適量
卵 / 1個
水 / 大さじ1
パン粉 / 適量
サラダ油 / 適量
[post_ads]
作り方
手順 1
むき海老を◆で揉み込み、流水で洗い、水気をキッチンペーパーなどで拭き取っておきます。手順 2
半分は包丁で大きめに刻み、残りはそのままにします。手順 3
ボウルに大判白はんぺんをちぎって入れ、麺棒などで潰します。そして〈手順2〉のそのまま残したむき海老と卵を加えて潰します。
手順 4
こしょう、片栗粉を加えて混ぜ、残しておいた刻んだむき海老を加え、ざっくり混ぜ合わせます。手順 5
手順4を小判形に6個作ります。(場合によっては9個でも!)薄力粉&卵&水を合わせたもの・パン粉の順にまぶします。
手順 6
フライパンにサラダ油を熱し、揚げ焼きにします。手順 7
油をしっかり切り、お皿に盛りつけます。私はそのまま何もつけずに食べましたが、お好みでソースやケチャップをつけても!!
作り方は本当に簡単なのでちょっと多めに作って翌日のお弁当おかずにもお勧めです。
おうちランチでは、フィレオフィッシュみたいにしてパンに挟んでみても美味しいですよ!はんぺんにも、むき海老にも塩っ気があるので何もつけずにいただけます。ケチャップやソースをかけても勿論OKです!
コメント
- 外はサクッ!中はふんわりとした触感の海老とはんぺんを使った簡単おかずです。
- 多めに作ってお弁当おかずにもどうぞ!
- サンドイッチにしても美味しい!
/
ココに注目!\
美味しく仕上げるポイントは、むき海老を半分刻んで残り半分は刻まないことです。プリピリの歯応えが美味しいポイントでもありますので、うっかり全部刻んでしまわないように気を付けて!
銀木のひとりごと!
えびを使った料理はついつい手に入りやすくて調理しやすい「むき海老」を使うことが多いです。
むき海老は火を通すと縮みやすいので、かならず下処理をすることを忘れずに!!・・・っと偉そうにいう私ですが、料理をはじめた頃の私はむき海老の下処理なんて知らなくてそのままの状態で使っていました。もちろん、必ずしなければならないという訳ではありませんが、今回のように下処理をする必要のある料理の時にいきなり茹でたりして思いっきりむき海老が縮んでしまってかなり残念な気持ちになりました。
大きめのむき海老なのに、小粒のむき海老化した時にはかなり凹みました。
コメント