ご紹介するレシピは、数年前に世間で流行った「山賊焼き」という料理。
当時、私の中では全く流行らず、作る気すらならなかったのですが、ある日嵐のように何故か「山賊焼き!山賊焼き!」っという大ブームが巻き起こり、作りました。
かなりスパイシーな味付けなのできっと、疲れていたのでしょう・・・(苦笑)
今回、鶏肉の皮を取り除いて作るのでカロリーも抑えられていますよ。
当時、私の中では全く流行らず、作る気すらならなかったのですが、ある日嵐のように何故か「山賊焼き!山賊焼き!」っという大ブームが巻き起こり、作りました。
かなりスパイシーな味付けなのできっと、疲れていたのでしょう・・・(苦笑)
今回、鶏肉の皮を取り除いて作るのでカロリーも抑えられていますよ。
しっかり味のスタミナ料理!山賊焼き
準備時間:10分
調理時間:15分
※ただし、下味の浸けこみ時間は除く。
カロリー:621kcal(1人分)
材料:3人分
鶏もも肉 : 3枚
【下味調味料】
にんにく(すりおろし):大さじ1と1/2
生姜(すりおろし):大さじ1と1/2
砂糖:大さじ3
酒:大さじ3
しょうゆ:大さじ3
みりん:大さじ3
ブラックペッパー:大さじ1/2
片栗粉 : 40g程度
サラダ油 : 36g程度
[post_ads]
作り方
手順
1
鶏肉の皮と余分な脂肪等を取り除き、裏側に包丁で筋を数本切れ、フォークで表裏全体を突きます。
手順
2
【下味調味料】によく揉み込み、ひと晩漬け込みます。
にんにく(すりおろし):大さじ1と1/2
生姜(すりおろし):大さじ1と1/2
砂糖:大さじ3
酒:大さじ3
しょうゆ:大さじ3
みりん:大さじ3
ブラックペッパー:大さじ1/2
生姜(すりおろし):大さじ1と1/2
砂糖:大さじ3
酒:大さじ3
しょうゆ:大さじ3
みりん:大さじ3
ブラックペッパー:大さじ1/2
手順
3
鶏肉全体に片栗粉をまぶし、余分な粉をはたき落とします。フライパンにサラダ油を熱し、ふたをして弱火でこんがり焼き色をつけ、中まで火を通したら完成です。
最後にふたをして中まで火を通すと書きましたが、お好みで最後の最後でふたを取り、表面をカリッと焼いても美味しくいただけます!
- [message]
- ##info-circle## コツ
- ・鶏肉に火の通りが良くなるようにフォークなどでまんべんなく突きます。
もし、火の通りを心配するのであれば、突いた後に食べやすい大きさに切り分けても。
・しっかり味を染み込ませたいので、ひと晩程度じっくり下味をつけてから焼きます。
山賊焼きにはタレがありません。
ただし、漬けダレにひと工夫をしています。
下味に使う調味料に”砂糖”を加えることでお肉が柔らかくなり、弾力のある仕上がりになります。この砂糖がしっかりお肉に染み込むにはある時間がかかるので、私はひと晩程度を目安に下味をじっくり漬け込みます。
少し時間はかかりますが、仕上がりに断然違いがでるので下味に”砂糖”はお忘れなく!
山賊焼きって、本当にご飯をガッツリと食べれる美味しい鶏肉料理です。今日の暑さもそうですが、これから夏に向けて体力が落ちてくるので是非是非、「山賊焼き」でスタミナつけてくださいね!!
コメント
- 子供から大人まで大好きなパンチの効いた山賊焼きです。
- しっかりした味を漬け込むことで中まで味が染みて美味しいですよ。
- おかずにも、おつまみにもどうぞ!
そもそも山賊焼きというのは、長野県(松本市周辺)と山口県で地元のお店で出されているパンチの効いた鶏肉料理とのこと。(かなり内容を省略してますが)両県とも名称は似てても内容はかなり違うそうですね。
私は山口県の山賊焼きを某テレビ番組で初めて知りましたが(こちらは山口県を取り上げてました)、以前長野県を旅行した時に食べたものの方が「山賊焼き」というイメージが強いので、今回ご紹介する「山賊焼き」は長野県の「山賊焼き」をイメージしたものです。何年経っても舌の記憶って蘇るものですね~♪我ながら感心します。
銀木のひとりごと!
「山賊焼き」という、ワイルドなネーミングの今回ご紹介の鶏肉料理。インパクトありますよね、このネーミング(笑)一度聞いたら忘れられないくらい。
山賊っていうくらいなのでがっつり食べたい衝動にになりますが、家庭では食べやすく鶏もも肉を切り分けて食卓へ!
にんにくも使っているので少々ニオイが気になる所ですが、私はお弁当おかずにも持って行っています。温かいご飯にも、冷めたご飯にも味がしっかりしているのでとても合いますよ!
コメント