ベーコンエッグを食パンでサンドしたお手軽ランチメニューです。・・・いや、朝食メニューにも!
ベーコンエッグって、朝食に作る機会が多いかと思いますが、それをパンでサンドするとあっという間に立派なランチメニューに使えるサンドイッチになります。 誰もが知っているであろう、ベーコンエッグもちょっと手を加えるとこんなに食べ応えのある食事になりますよ。
しかも手軽に作れる上に洗い物も少なく済むので嬉しいです。
調理時間:約10分
8枚切り食パン:6枚
ベーコン:3枚
卵:3個
塩:少々
ブラックペッパー:少々
スライスチーズ(溶けるタイプ):6枚
ケチャップorしょうゆ:適量
オリーブオイル:小さじ1
[post_ads]
湯を注ぎ、蓋をして蒸し焼きにして卵に火を通します。
ベーコンエッグの卵って、半熟か、固焼きか、好みが分かれるところだと思いますが、今回のレシピでは固焼きで。半熟状態のままだと黄身があふれ出てきちゃいます(笑)
でも、半熟卵って美味しいですよね(苦笑)黄身が割れないようにそっとサンドしてあげればいいんですが、私はそこまで器用ではないので難しいです(汗)
そういえば、「サンドイッチ」の名前を「サンドウィッチ」にしようか最後まで悩みましたが(どっちでもいいことかもしれませんが)、「サンドイッチ」の方が日本人なら言いやすい表現かと思いましたのでこちらを選びました。
私はある種の”めんどくさがり屋”なところがあるのですが、このサンドイッチにしても同様です。サンドイッチに使うパンも食パンをそのまま使っています。サンドイッチのパンといえば茶色い部分のパンの耳がないものをいいますが、私的にいわせれば
「パンの耳有無なんて変わらないんだから食パン使えばいいじゃん!」
っという、まずはそこからめんどくさがる性格なので、私がこれまで公開しているサンドイッチレシピやパンを使うものは耳付きの食パン。
いいんです、味は変わらないから(笑)
でも、当ブログのサンドイッチパンを参考して食パンの耳を切り離したもので作られる方がいたら、是非その食パンの耳を使ったラスクを参考に作ってみてくださいね。
「思い立ったらすぐできる!パン耳ラスク」
オーソドックスな砂糖味と、シナモン味のご紹介をしています。個人的にはシナモン味が手が止まらなくなる美味しさです。
めんどくさがり屋の私でも、ちゃんと食パンの耳の活用も考えていますよ(笑)
ベーコンエッグって、朝食に作る機会が多いかと思いますが、それをパンでサンドするとあっという間に立派なランチメニューに使えるサンドイッチになります。 誰もが知っているであろう、ベーコンエッグもちょっと手を加えるとこんなに食べ応えのある食事になりますよ。
しかも手軽に作れる上に洗い物も少なく済むので嬉しいです。
愛すべきベーコンエッグのサンドイッチ
調理時間:約10分
材料:3人分
8枚切り食パン:6枚
ベーコン:3枚
卵:3個
塩:少々
ブラックペッパー:少々
スライスチーズ(溶けるタイプ):6枚
ケチャップorしょうゆ:適量
オリーブオイル:小さじ1
[post_ads]
作り方
手順
1
ベーコンを食パンの長さに切ります。(大体の長さでOKです。)
手順
2
フライパンにベーコンを軽く重ねるように並べ、片面が焼けたら返します。
手順
3
すぐに卵をその上に割り落とします。湯を注ぎ、蓋をして蒸し焼きにして卵に火を通します。
手順
4
蒸し焼きにしている間にパンをトーストします。焼けたら片面ににチーズをのせます。
手順
5
卵が固まったら塩、ブラックペッパーを振り、返して2分焼いたら火を止めます。
手順
6
チーズをのせた面にベーコンエッグをのせ、ケチャップかしょうゆを回しかけます。
手順
7
もう1枚の食パンのをのせて軽く押し当てたら完成です。食べやすいように半分に切ってどうぞ。- [message]
- ##info-circle## コツ
- ・ベーコンは食パンの幅以内に合わせたいので、長さは半分に切るくらいが目安です。
・食パンでサンドしたら、チーズをベーコンエッグにくっつける感覚で軽く押し当ててくださいね。
コメント
- 朝食にも、お弁当にも使えるサンドイッチを考えました。ベーコンエッグを食パンに挟んだら絶対に美味しいと思うのでに、家にある食材ですぐにできるものなので朝の忙しい時間でもすぐに出来ますよ。
ベーコンエッグの卵って、半熟か、固焼きか、好みが分かれるところだと思いますが、今回のレシピでは固焼きで。半熟状態のままだと黄身があふれ出てきちゃいます(笑)
でも、半熟卵って美味しいですよね(苦笑)黄身が割れないようにそっとサンドしてあげればいいんですが、私はそこまで器用ではないので難しいです(汗)
そういえば、「サンドイッチ」の名前を「サンドウィッチ」にしようか最後まで悩みましたが(どっちでもいいことかもしれませんが)、「サンドイッチ」の方が日本人なら言いやすい表現かと思いましたのでこちらを選びました。
銀木のひとりごと!
私はある種の”めんどくさがり屋”なところがあるのですが、このサンドイッチにしても同様です。サンドイッチに使うパンも食パンをそのまま使っています。サンドイッチのパンといえば茶色い部分のパンの耳がないものをいいますが、私的にいわせれば
「パンの耳有無なんて変わらないんだから食パン使えばいいじゃん!」
っという、まずはそこからめんどくさがる性格なので、私がこれまで公開しているサンドイッチレシピやパンを使うものは耳付きの食パン。
いいんです、味は変わらないから(笑)
でも、当ブログのサンドイッチパンを参考して食パンの耳を切り離したもので作られる方がいたら、是非その食パンの耳を使ったラスクを参考に作ってみてくださいね。
「思い立ったらすぐできる!パン耳ラスク」
オーソドックスな砂糖味と、シナモン味のご紹介をしています。個人的にはシナモン味が手が止まらなくなる美味しさです。
めんどくさがり屋の私でも、ちゃんと食パンの耳の活用も考えていますよ(笑)
コメント