ラッキーフードと聞くとなんだか食べるだけで手っ取り早く開運になれそうな気がして嬉しいですよね!
食べるだけで開運(幸せ)が舞い込んでくるのならちょっと料理やってみようかな。って気持ちになります。
とはいっても、ラッキーフードって変わった食材や手が込んだものじゃない?
って思ってしまうかもしれませんが、全然そんなことはありません!
正直、そんな変わったものやわざわざ用意しなければならないような食材だったら面倒で作る気にもなりません、私。
李家幽竹さんの提案するラッキーフードは誰でも手軽に作れて普段から取り入れやすいものばかりです。
ただ、本の中で紹介されている食べ物を全てご紹介したい気持ちはあるのですが、この記事では当ブログでご紹介しているレシピということなので、ほんの一部だけのご紹介となります。
それでも、とても簡単に普段の食卓にも使える料理なので是非作ってみて2019年をラッキーフードでハッピーに過ごしたいですね!
発酵食品というと、どのような食べ物を連想しますか?
例えば、味噌、甘酒、ヨーグルト、漬物、納豆、キムチ、かつお節、パンなどが発酵食品になります。(その他にもたくさんありますが)
「発酵」は「変化」を経て美味しくなるので、まさに「変化の年」に相応しい食べ物ですね。
「発酵」以外で「変化」させて作られるものは、
無添加・無農薬のを選んで使うことでまさに清浄な土壌で作られたものを体の中に取り入れることができますよね。
また、「浄化作用のある食材」もラッキーフード。例えば、風水で浄化作用のある食べ物の代表でよく言われるのが小豆。悪いものから守ってくれる働きがあるそうです。
他にも様々な食材について書かれてありますが、まずは当ブログで公開しているレシピの中から上記にあげたようなものを使用したものをご紹介します。
外食で食べるのもいいですが、自宅で作るのも楽しいですよ。
併せて個々の食材の持つ風水的効果も記載しておきますね。
発酵食品でどうしてこのレシピ?って思われたでしょうが、まずはパン生地は発酵を利用して作りますよね。
レシピでは手軽に使えるドライイーストを使用していますが、天然酵母を使えば更に2019年向けに!
そして、キムチも発酵食品として知られています。
この二つを併せ持ったレシピのこのキムチパンってもしかしたら最高にいいのでは?っと、私は思っちゃったり(笑)
李家さんは発酵食品でピクルスを書かれていますが、なにもピクルスに執着しなくもOKですよね!漬物も当ブログでは色々公開していますので、お試しくださいね!
梅酒の青梅で簡単!梅ジャムの作り方
梅酒を飲み終わった後、梅を捨てていませんか?
もし捨てているのであれば是非一度ジャムにしてみませんか?意外にとても美味しくって今まで捨てていたのがもったいなかった!って思ったくらい(笑)
私はトーストに塗って使うことが多いですが、ゼリーにしてもとても美味しいですよ。
中華おこわの炊き込みご飯
おこわって、一見難しそうに思われがちですが、意外に簡単に作れます。
おこわの作り方は蒸して作る場合もありますが今回ご紹介のレシピは炊飯器で作ります。そう、炊飯器!これならスイッチ一つでできるのでとても簡単ですよね!
もち米って、お餅を作る時にひと晩浸水するのと間違えやすいですが、おこわを作る時には浸水の必要はありません。
うるち米(普段食べている白米)のように数時間の浸水も必要ありません。そう、水洗いだけですぐ使えるんですよ。
これまで試したことのないスパイスを使って新しい料理にチャレンジしてみても!
温泉卵のせ★ドライカレー
カレー粉たっぷりのスパイシーなドライカレーです。
具材はミックスベジタブルを使うので手軽に作れます。温泉卵をのせると味がマイルドになりますが、2019年なら温泉卵なしでもいいかもしれませんね!
ちょっぴりパンチのあるドライカレーですが、子供から大人まで大好きな方がとても多いメニュー。
レシピではカレー粉を使いましたが、もしご家庭で中途半端に残っているカレールーがあればそちらを使用しても美味しく仕上がりますね。
和菓子にしても美味しいですが、赤飯など甘みを加えない料理だと悪い気を受けにくい体質に。小豆茶も◎。
おから感ゼロ!手が止まらない美味しさのおから餅
電子レンジだけで作るおから餅。小豆を混ぜ合わせてモチモチ仕上げにして黄な粉をまぶしたお菓子です。
とても簡単に作れるのにお菓子屋さんで売られているかのような美味しさでついつい食べ過ぎてしまいます(笑)
美味しい!柚子味噌でふろふき大根
だし汁で柔らかく煮込んだ優しい味わいの大根に味噌だれをかけていただくふろふき大根。
冬の時期であれば柚子果汁と皮を味噌だれに加えていただくとスッキリとした酸味が濃いめの味噌だれの美味しさを引き立ててくれます。
大根はなまのままだと辛みがあって人によっては苦手という方もいらっしゃいますが、煮込むことで柔らかくて甘みが増すのでとても美味しくいただけます。
生より加工(ソースにしたり)して食べるのがおすすめ。
コリコリつくね
つくね生地の中にりんごのすりおろしを加えたレシピです。
つくねにりんご~?っと、驚かれるかもしれませんが、りんごをすりおろして加えるといつものつくねにちょっぴりフルーティーな味わいが加わってとても食べやすくなります。
ちなみに、”コリコリ”は生地の中にごぼうを加えているからです。
肉だけの食感では柔らかいので、歯応えを加えてよく噛んで食べるような仕上がりにしました。
りんごの簡単ケーキレシピ
りんご1個を使っただけなのにボリュームのあるパウンドケーキです。
生地にはホットケーキミックスとアーモンドパウダーを使っているので重たく感じない仕上がりです。
また、ラムレーズンとブランデー、そしてシナモンをたっぷり使ているので風味もよく、ちょっぴり上品に。
トッピングに使ったココナツロングのサクサクとした食感がやわらかいパウンドケーキに歯応えを与えているのでとても新鮮ですよ。
簡単に2019年のラッキーフードをご紹介してきましたが、著書ではまだ他にも掲載されていますのでもっと知りたい!っという方は
をお手元においてじっくり読んでいただければと思います。
李家幽竹さんの風水は食べ物にしても、その他(インテイリアやファッション、小物など)のことにしても、生活にとても取り入れやすいものが多いので”いかにも風水しています”というものがないので嬉しいですよね。
コテコテの風水グッズなど提案されるとちょっと実行するのはなぁ・・・っと悩んでしまいますが、普段目にしているものからその年にマッチした物や行動を提案されているので今すぐにでもできることがやはりやりやすいので多くの方が参考にされるのではないでしょうか。
毎年李家幽竹さんの著書を楽しみにしながらできる範囲で風水をしていますが、折角レシピ系ブログを作っているということで、当ブログで公開中の中から作りやすい料理を選んでご紹介してみました。
どの料理もはじめて料理をするという方にもチャレンジしやすいものばかりなので是非2019年は体の中から幸運体質になってハッピーな年を過ごしたいですね。
思い返せば李家幽竹さんを知ったのはかれこれ15年ほど前でしょうか。
はじめて知ったきっかけは建築関連の資料集めをしていた時に風水というのを知って、そこから李家幽竹さんという風水師のお名前を知ったことでした。
当時は正直、李家幽竹さんのお名前はそれほど世間一般に知られていなかった頃でした。他の方の風水はグイグイ知名度はあったかと記憶しています。
ただ、その方たちは”いかにも”な風水で最初はいいけれど段々と飽きてきてしまったり、信ぴょう性という点で専門性が感じられないという印象が強かったです、私。
建築関連の資料からこの「李家幽竹さん」という方を調べていったらとても取り入れやすい風水で女性ならではの柔軟な考えに共感でき、「これなら私も全てではないけど出来る範囲でやってみよう」っというやる気になりました。
あれから15年。当時はちょっとオカルトなイメージが強かった世間の目も今ではすっかり知名度も上がって一般的に知られるようになりましたよね。
私自身、著書を購入してインテリやや旅行を楽しんでいますが、やはり食べ物から取り入れる風水は一番やりやすいです。
ほんの少し意識を変えるだけで「あ、これ食べたら恋愛運良くなるかな」っとワクワクしながら食べるとそれだけでも嬉しくなります。
今回、ブログを作り始めてはじめて勝手に「2019年ラッキーフードと自分のレシピのコラボ」で記事を作りましたが、自分自身、著書にはあるけどまだ記事にしていないレシピがあって今度作ってみよう!という新しい気持ちになりました。
おまけ
李家幽竹さんの旅行風水を参考にしてお出かけしたパワースポット旅行記
「予算10万円の一人旅 旅行記」
食べるだけで開運(幸せ)が舞い込んでくるのならちょっと料理やってみようかな。って気持ちになります。
風水師・李家幽竹さんによると、2019年は土壌を清浄にし、変化を呼ぶ年。
特に発酵や熟成によって味が変化する食べ物が特におすすめとのことなので、折角レシピ系ブログをしているのだから当ブログで公開中のレシピの中から2019年のラッキーフードをご紹介します!
特に発酵や熟成によって味が変化する食べ物が特におすすめとのことなので、折角レシピ系ブログをしているのだから当ブログで公開中のレシピの中から2019年のラッキーフードをご紹介します!
参考にさせていただいたのは2019年版・李家幽竹さんの著書です。
って思ってしまうかもしれませんが、全然そんなことはありません!
正直、そんな変わったものやわざわざ用意しなければならないような食材だったら面倒で作る気にもなりません、私。
李家幽竹さんの提案するラッキーフードは誰でも手軽に作れて普段から取り入れやすいものばかりです。
ただ、本の中で紹介されている食べ物を全てご紹介したい気持ちはあるのですが、この記事では当ブログでご紹介しているレシピということなので、ほんの一部だけのご紹介となります。
それでも、とても簡単に普段の食卓にも使える料理なので是非作ってみて2019年をラッキーフードでハッピーに過ごしたいですね!
李家幽竹さん流 2019年ラッキーフード
ラッキーフードと何度も言っていますが、特におすすめなものが「発酵食品」を積極的に取り入れること!発酵食品というと、どのような食べ物を連想しますか?
例えば、味噌、甘酒、ヨーグルト、漬物、納豆、キムチ、かつお節、パンなどが発酵食品になります。(その他にもたくさんありますが)
「発酵」は「変化」を経て美味しくなるので、まさに「変化の年」に相応しい食べ物ですね。
「発酵」以外で「変化」させて作られるものは、
- 素材を加工して作られるもの
- 火を通すことで味が変わるもの
- スパイス類(味の変化)
無添加・無農薬のを選んで使うことでまさに清浄な土壌で作られたものを体の中に取り入れることができますよね。
また、「浄化作用のある食材」もラッキーフード。例えば、風水で浄化作用のある食べ物の代表でよく言われるのが小豆。悪いものから守ってくれる働きがあるそうです。
他にも様々な食材について書かれてありますが、まずは当ブログで公開しているレシピの中から上記にあげたようなものを使用したものをご紹介します。
外食で食べるのもいいですが、自宅で作るのも楽しいですよ。
併せて個々の食材の持つ風水的効果も記載しておきますね。
厳選!銀木食堂の2019年ラッキーフード
発酵食品
発酵という変化を経て美味しくなることから変化の気を呼び込んでくれるラッキーフード。
トースターでつくるキムチ入りチーズ惣菜パンレシピ発酵食品でどうしてこのレシピ?って思われたでしょうが、まずはパン生地は発酵を利用して作りますよね。
レシピでは手軽に使えるドライイーストを使用していますが、天然酵母を使えば更に2019年向けに!
そして、キムチも発酵食品として知られています。
この二つを併せ持ったレシピのこのキムチパンってもしかしたら最高にいいのでは?っと、私は思っちゃったり(笑)
李家さんは発酵食品でピクルスを書かれていますが、なにもピクルスに執着しなくもOKですよね!漬物も当ブログでは色々公開していますので、お試しくださいね!
パン・・・ 人間関係での楽しみごとを与えてくれる食べもの。心を明るくしてくれる効果もあります。
フワフワしたパンや天然酵母や全粒粉、ナッツ、いちじく入りのパンがおすすめ。フルーツジャムをつけて食べると◎。
キムチ・・・家の格を上げてくれる食べもの。白菜は経済力、きゅうりは仕事運、浄化のパワー、大根は「土」の気で家庭運アップ!
フワフワしたパンや天然酵母や全粒粉、ナッツ、いちじく入りのパンがおすすめ。フルーツジャムをつけて食べると◎。
キムチ・・・家の格を上げてくれる食べもの。白菜は経済力、きゅうりは仕事運、浄化のパワー、大根は「土」の気で家庭運アップ!
ジャム
実りを象徴する果物は土壌を豊かにしてくれる働きがあります。煮込むことで成分が凝縮され、豊かさの運気が強まります。梅酒の青梅で簡単!梅ジャムの作り方
梅酒を飲み終わった後、梅を捨てていませんか?
もし捨てているのであれば是非一度ジャムにしてみませんか?意外にとても美味しくって今まで捨てていたのがもったいなかった!って思ったくらい(笑)
私はトーストに塗って使うことが多いですが、ゼリーにしてもとても美味しいですよ。
梅・・・女性の体に溜まった悪い気を流してくれるデトックス食材。梅シロップ、梅酒も同様です。
もち米
土壌を作り上げ、活性化していく力がります。お餅だけでなくおこわなどにしても◎。中華おこわの炊き込みご飯
おこわって、一見難しそうに思われがちですが、意外に簡単に作れます。
おこわの作り方は蒸して作る場合もありますが今回ご紹介のレシピは炊飯器で作ります。そう、炊飯器!これならスイッチ一つでできるのでとても簡単ですよね!
もち米って、お餅を作る時にひと晩浸水するのと間違えやすいですが、おこわを作る時には浸水の必要はありません。
うるち米(普段食べている白米)のように数時間の浸水も必要ありません。そう、水洗いだけですぐ使えるんですよ。
おこわ・・・体に溜まった悪い運気をリセットする効果があります。
スパイス料理
スパイスは変化をもたらします。カレーなどいつもよりスパイスを利かせてみると◎。これまで試したことのないスパイスを使って新しい料理にチャレンジしてみても!
温泉卵のせ★ドライカレー
カレー粉たっぷりのスパイシーなドライカレーです。
具材はミックスベジタブルを使うので手軽に作れます。温泉卵をのせると味がマイルドになりますが、2019年なら温泉卵なしでもいいかもしれませんね!
ちょっぴりパンチのあるドライカレーですが、子供から大人まで大好きな方がとても多いメニュー。
レシピではカレー粉を使いましたが、もしご家庭で中途半端に残っているカレールーがあればそちらを使用しても美味しく仕上がりますね。
ドライカレー・・・悪運をリセットし、良い変化につながります。
カレー味・・・貯蓄を増やしてくれる効果があります。
カレー味・・・貯蓄を増やしてくれる効果があります。
小豆料理
小豆は浄化パワーが強く、悪いものから守ってくれる働きがあります。和菓子にしても美味しいですが、赤飯など甘みを加えない料理だと悪い気を受けにくい体質に。小豆茶も◎。
おから感ゼロ!手が止まらない美味しさのおから餅
電子レンジだけで作るおから餅。小豆を混ぜ合わせてモチモチ仕上げにして黄な粉をまぶしたお菓子です。
とても簡単に作れるのにお菓子屋さんで売られているかのような美味しさでついつい食べ過ぎてしまいます(笑)
小豆・・・悪い気を浄化する作用があります。
調理で味が変化する野菜
大根、玉ねぎなど火を加えることで生で食べる時と味が違うのが特徴。この「変化」が運にも変化をもたらしてくれます。味の変化の違いを意識して味わうこと。美味しい!柚子味噌でふろふき大根
だし汁で柔らかく煮込んだ優しい味わいの大根に味噌だれをかけていただくふろふき大根。
冬の時期であれば柚子果汁と皮を味噌だれに加えていただくとスッキリとした酸味が濃いめの味噌だれの美味しさを引き立ててくれます。
大根はなまのままだと辛みがあって人によっては苦手という方もいらっしゃいますが、煮込むことで柔らかくて甘みが増すのでとても美味しくいただけます。
大根・・・生活に安定と充実をもたらしてくれる。和食だと家の中に安定をもたらし、家族が平和に楽しく暮らせる運気をもたらしてくれます。
ふろふき大根・・・実りの運気をたっぷり吸収!
ふろふき大根・・・実りの運気をたっぷり吸収!
りんごを使った食品
りんごは浄化や再生を促すとともに豊かさを与えてくれる2019年のラッキーフルーツ。生より加工(ソースにしたり)して食べるのがおすすめ。
コリコリつくね
つくね生地の中にりんごのすりおろしを加えたレシピです。
つくねにりんご~?っと、驚かれるかもしれませんが、りんごをすりおろして加えるといつものつくねにちょっぴりフルーティーな味わいが加わってとても食べやすくなります。
ちなみに、”コリコリ”は生地の中にごぼうを加えているからです。
肉だけの食感では柔らかいので、歯応えを加えてよく噛んで食べるような仕上がりにしました。
りんごの簡単ケーキレシピ
りんご1個を使っただけなのにボリュームのあるパウンドケーキです。
生地にはホットケーキミックスとアーモンドパウダーを使っているので重たく感じない仕上がりです。
また、ラムレーズンとブランデー、そしてシナモンをたっぷり使ているので風味もよく、ちょっぴり上品に。
トッピングに使ったココナツロングのサクサクとした食感がやわらかいパウンドケーキに歯応えを与えているのでとても新鮮ですよ。
りんご・・・りんごは気を浄化する作用、特に恋愛に対するストレスと取り除いてくれる作用が強くあります。手を加えた調理(アップルパイや焼きりんごにすると自分の土壌を今より豊かにしてくれます。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○
簡単に2019年のラッキーフードをご紹介してきましたが、著書ではまだ他にも掲載されていますのでもっと知りたい!っという方は
李家幽竹さんの風水は食べ物にしても、その他(インテイリアやファッション、小物など)のことにしても、生活にとても取り入れやすいものが多いので”いかにも風水しています”というものがないので嬉しいですよね。
コテコテの風水グッズなど提案されるとちょっと実行するのはなぁ・・・っと悩んでしまいますが、普段目にしているものからその年にマッチした物や行動を提案されているので今すぐにでもできることがやはりやりやすいので多くの方が参考にされるのではないでしょうか。
毎年李家幽竹さんの著書を楽しみにしながらできる範囲で風水をしていますが、折角レシピ系ブログを作っているということで、当ブログで公開中の中から作りやすい料理を選んでご紹介してみました。
どの料理もはじめて料理をするという方にもチャレンジしやすいものばかりなので是非2019年は体の中から幸運体質になってハッピーな年を過ごしたいですね。
銀木のひとりごと!
思い返せば李家幽竹さんを知ったのはかれこれ15年ほど前でしょうか。
はじめて知ったきっかけは建築関連の資料集めをしていた時に風水というのを知って、そこから李家幽竹さんという風水師のお名前を知ったことでした。
当時は正直、李家幽竹さんのお名前はそれほど世間一般に知られていなかった頃でした。他の方の風水はグイグイ知名度はあったかと記憶しています。
ただ、その方たちは”いかにも”な風水で最初はいいけれど段々と飽きてきてしまったり、信ぴょう性という点で専門性が感じられないという印象が強かったです、私。
建築関連の資料からこの「李家幽竹さん」という方を調べていったらとても取り入れやすい風水で女性ならではの柔軟な考えに共感でき、「これなら私も全てではないけど出来る範囲でやってみよう」っというやる気になりました。
あれから15年。当時はちょっとオカルトなイメージが強かった世間の目も今ではすっかり知名度も上がって一般的に知られるようになりましたよね。
私自身、著書を購入してインテリやや旅行を楽しんでいますが、やはり食べ物から取り入れる風水は一番やりやすいです。
ほんの少し意識を変えるだけで「あ、これ食べたら恋愛運良くなるかな」っとワクワクしながら食べるとそれだけでも嬉しくなります。
今回、ブログを作り始めてはじめて勝手に「2019年ラッキーフードと自分のレシピのコラボ」で記事を作りましたが、自分自身、著書にはあるけどまだ記事にしていないレシピがあって今度作ってみよう!という新しい気持ちになりました。
おまけ
李家幽竹さんの旅行風水を参考にしてお出かけしたパワースポット旅行記
「予算10万円の一人旅 旅行記」
コメント