夏野菜の茄子を豚ばら薄切り肉で巻き、酸味がおいしい梅ソースをたっぷりまわしかけて食べる夏バテ予防にもおすすめのレシピをご紹介します。
なすを半分の長さに切り、全体を縦八等分にきったステック状にすることで、豚肉を巻きやすく、さらに食べやすく工夫しています。
梅干しは叩いて練り梅にすることで、なめらかな食感になり、めんつゆのだしが効いた調味料と混ぜて使うことで、酸味がやわらぎ、食べやすい味付けにしています。
準備時間:3分
調理時間:20分
豚ばら薄切り肉:16枚
【調味料】
梅干し:2個
3倍濃縮のめんつゆ:大さじ1
みりん:大さじ3
水:大さじ1
塩:少々
粗びき黒こしょう:少々
片栗粉:適量
サラダ油:小さじ1
[post_ads]
もう1本も同様に八等分にします。
切ったらボウルに水をたっぷり張り、なすを入れて約5分程度浸してあく抜きを変色予防をし、ペーパータオルで余分な水分を拭き取っておきます。
使う梅干しは、果肉が多く、塩っけが少し強いものがおすすめ。
梅ソースは加熱しないで、このままの状態で使います。
並べ入れる時は、巻き終わりを下にし、綴じ目がしっかり焼けてほつれてこないようにします。
蒸し焼き後、表面をカリッとさせるように2分程度火を通したら器に盛り、梅ソースをまわしかけて完成。
レシピ動画をyoutubeのぎんもくCooking Channelにアップしています。
特になすに片栗粉をまぶすところなど、ぜひ動画も参考にしてみてください。
→→ここにYouTubeの埋め込みコードを貼り付ける←←
なすを半分の長さに切り、全体を縦八等分にきったステック状にすることで、豚肉を巻きやすく、さらに食べやすく工夫しています。
梅干しは叩いて練り梅にすることで、なめらかな食感になり、めんつゆのだしが効いた調味料と混ぜて使うことで、酸味がやわらぎ、食べやすい味付けにしています。
記事後半ではYouTubeで公開してる動画も掲載していますので、是非参考にしてください。
茄子の肉巻き
準備時間:3分
調理時間:20分
材料:2人分
なす:2本豚ばら薄切り肉:16枚
【調味料】
梅干し:2個
3倍濃縮のめんつゆ:大さじ1
みりん:大さじ3
水:大さじ1
塩:少々
粗びき黒こしょう:少々
片栗粉:適量
サラダ油:小さじ1
[post_ads]
作り方
下準備
なすのへたを切り落とし、長さを半分に切り、さらにそれぞれ縦四つ割りにして合計八等分に切ります。もう1本も同様に八等分にします。
切ったらボウルに水をたっぷり張り、なすを入れて約5分程度浸してあく抜きを変色予防をし、ペーパータオルで余分な水分を拭き取っておきます。
手順
1
梅干しは種を取り除き、包丁で叩いて練り梅にします。使う梅干しは、果肉が多く、塩っけが少し強いものがおすすめ。
手順
2
ボウルに【調味料】の材料を混ぜ、梅ソースを作っておきます。梅ソースは加熱しないで、このままの状態で使います。
梅干し:2個
3倍濃縮のめんつゆ:大さじ1
みりん:大さじ3
水:大さじ1
3倍濃縮のめんつゆ:大さじ1
みりん:大さじ3
水:大さじ1
手順
3
豚肉に塩、粗びき黒こしょうを少し多めに振るい、なすを1本1本巻きます。
塩・粗びき黒こしょうが付いた面を内側にして巻くのがポイント。
手順
4
肉を巻いたなすに片栗粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンに並べ入れ、表面にこんがり焼き色をつくように中火で炒めます。並べ入れる時は、巻き終わりを下にし、綴じ目がしっかり焼けてほつれてこないようにします。
手順
5
焼き色がついたらふたをし、5分蒸し焼きにします。蒸し焼きにすることで、なすの中心までしっかり火が通ります。蒸し焼き後、表面をカリッとさせるように2分程度火を通したら器に盛り、梅ソースをまわしかけて完成。
- [message]
- ##info-circle## コツ
- ・なすをステック状にすることで、豚肉を巻きやすくしています。
・片栗粉は、はじめたっぷりまぶしてから、余分な粉を叩くことで、全体にまんべんなく粉がついます。
【酸味がきいた梅ソースがおいしい!茄子の肉巻きのレシピのyoutube動画】
レシピ動画をyoutubeのぎんもくCooking Channelにアップしています。
特になすに片栗粉をまぶすところなど、ぜひ動画も参考にしてみてください。
→→ここにYouTubeの埋め込みコードを貼り付ける←←
コメント