豚肉とごぼうのしぐれ煮

豚肉とごぼうのしぐれ煮
ごぼうのおいしいシーズンに作りたくなるおかず、「しぐれ煮」。

牛肉で作ることもありますが、今回は豚肉で作ります。
豚肉を使うメリットは、うま味があり、煮込むことで味の染み込みもよくなるのでおすすめです。

ごぼうは、皮付きのまま使うことで、栄養もしっかり取り入れることができ、煮込んでもやわらかくなり過ぎない仕上がりに。

作り置きもできるおかずなので、多めに作ってぜにお役立てください。
記事後半ではYouTubeで公開してる動画も掲載していますので、是非参考にしてください。


豚肉とごぼうのしぐれ煮


豚肉とごぼうのしぐれ煮

準備時間:5分
調理時間:20分

材料:2人分
豚こま切れ肉:250g
ごぼう:1本(280g)
結びしらたき:10個
【調味料】
砂糖:大さじ1
しょうゆ:大さじ2
みりん:大さじ1/2
酒:大さじ2
サラダ:小さじ1

※結びしらたきがない場合は、一般的なしらたきで代用。

[post_ads]

作り方


下準備
ごぼうの泥などの汚れを水で洗い流し、包丁で皮付きのままささがきに切る。 切ったらすぐボウルに水を張った中へ浸し、10分程度おく。
ごぼうの泥などの汚れを水で洗い流し、包丁で皮付きのままささがきに切る。
切ったらすぐボウルに水を張った中へ浸し、10分程度おく。
ごぼうは基本的に切ったら水に浸さなくても使えます。今回、切ったらすぐ調理しなかったため、水に浸してあく抜き・変色予防をするために水に浸しています。
ごぼうは基本的に切ったら水に浸さなくても使えます。今回、切ったらすぐ調理しなかったため、水に浸してあく抜き・変色予防をするために水に浸しています。


手順 1
結びしらたきをざるにあげ、水けをきる。
結びしらたきをざるにあげ、水けをきる。

ごぼうもざるにあげ、水けをきる。
ごぼうもざるにあげ、水けをきる。


手順 2
フライパンに中火でサラダ油、豚肉を炒める。 肉の色が八割程度変わったらごぼうを加え、水分を飛ばすように炒める。 ふたをし、3分蒸し焼きにして豚肉に完全に火を通す。
フライパンに中火でサラダ油、豚肉を炒める。
肉の色が八割程度変わったらごぼうを加え、水分を飛ばすように炒める。
ふたをし、3分蒸し焼きにして豚肉に完全に火を通す。


手順 3
結びしらたき、【調味料】を加え、味を馴染ませるように混ぜたら再びふたをし、8分蒸し焼きにする。 時々かき混ぜて、味が均一になるようにする。
結びしらたき、【調味料】を加え、味を馴染ませるように混ぜたら再びふたをし、8分蒸し焼きにする。
時々かき混ぜて、味が均一になるようにする。
砂糖:大さじ1
しょうゆ:大さじ2
みりん:大さじ1/2
酒:大さじ2


手順 4
ふたを取り、混ぜながら煮汁が少なくなるまで炒め合わせる。
ふたを取り、混ぜながら煮汁が少なくなるまで炒め合わせる。
煮汁は完全に蒸発させず、この画像くらい残して煮上がりです。
煮汁は完全に蒸発させず、この画像くらい残して煮上がりです。



  • [message]
    • ##info-circle## コツ
      • ・ごぼうを炒める時、水分を飛ばすように炒めます。

        ・今回は食べやすいように結びしらたきを使用しましたが、通常のしらたきでもできます。


【豚肉とごぼうのしぐれ煮の作り方のyoutube動画】


レシピ動画をyoutubeのぎんもくCooking Channelにアップしています。特にレシピ後半の煮汁の煮詰め加減など、ぜひ動画も参考にしてみてください。

食べてみた!


豚肉とごぼうのしぐれ煮
味がしっかり染みて白いごはんととても相性のいい和食おかず。

ごぼう独特の香りと食感、そして(いい意味で)泥臭いおいしさが炒めることで増し、豚肉のうま味も加わってペロリと食べれます。
甘辛なしょうゆ味が短時間で染み込む秘訣は、ふたをして蒸し焼きにすること。
蒸し焼きにすることで味がじんわり、ゆっくり食材に染み込み、やわらかくしながら火が通ります。

今回、「結びしらたき」を使った理由は、食べる時箸ではさみやすい点からですが、一般的な糸状のしらたきでもおいしく仕上がります。

主菜にも、副菜にもなるので、少し多めに作って作り置きおかずにするのもおすすめです。

コメント

$show=mobile

銀木のプロフィール
お仕事実績

$hide=mobile

$show=mobile

名前

(主菜)牛肉,13,(主菜)魚・はんぺん,34,(主菜)鶏肉,40,(主菜)豆腐・おから・大豆,28,(主菜)豚肉,37,(副菜)おつまみ・小さなおかず,122,オーブントースター調理,108,おすすめ,6,おでかけ,59,お菓子,135,お知らせ,4,カイ君,54,ご飯もの,62,スープ&ジュース,14,その他のレシピ,82,パン,63,ひき肉,21,ブログ作りの知恵袋,2,行事食,6,徒然日記,22,暮らしのコラム,8,麺類,46,料理便利帖,21,
ltr
item
ぎんもく食堂のごはん日記: 豚肉とごぼうのしぐれ煮
豚肉とごぼうのしぐれ煮
ごぼうのおいしいシーズンに作りたくなるおかず、「しぐれ煮」。 牛肉で作ることもありますが、今回は豚肉で作ります。 豚肉を使うメリットは、うま味があり、煮込むことで味の染み込みもよくなるのでおすすめです。 ごぼうは、皮付きのまま使うことで、栄養もしっかり取り入れることができます。
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg2LPHDCpv2qjl0hcCQ5Ikb16e16El20upU1Gn_lspF75MVV54j_p8EusIupCxq91PsnwGy5R1Uqp-o-JDgS7iiUNC4oe8p2k4Zy-EN3xorjA0ufQqx70UXYQ90bvjRTsVDwNIy8W5sztNhmQsfRotwqv4uGeFRF13VB6e_Mw5vGCLvmjweUrPSnzMk9mfK/w640-h361/17.jpg
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg2LPHDCpv2qjl0hcCQ5Ikb16e16El20upU1Gn_lspF75MVV54j_p8EusIupCxq91PsnwGy5R1Uqp-o-JDgS7iiUNC4oe8p2k4Zy-EN3xorjA0ufQqx70UXYQ90bvjRTsVDwNIy8W5sztNhmQsfRotwqv4uGeFRF13VB6e_Mw5vGCLvmjweUrPSnzMk9mfK/s72-w640-c-h361/17.jpg
ぎんもく食堂のごはん日記
https://www.ginmoku.com/2025/02/gobou-shigureni.html
https://www.ginmoku.com/
https://www.ginmoku.com/
https://www.ginmoku.com/2025/02/gobou-shigureni.html
true
3305132313241742419
UTF-8
全ての投稿がロードされました 記事が見つかりませんでした 全てを見る もっと読む 返信 返信をキャンセル 削除 By ホーム ページ 投稿 全てを見る あなたにおすすめ ラベル アーカイブ SEARCH 全ての投稿 お探しの記事は見つかりませんでした ホームに戻る Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago フォロワー フォロー THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network コードを全てコピー 全てのコードを選択 全てのコードはクリップボードにコピーされました Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content